ファッションデザイナーを目指す話、1話目はこちらです



ブログについて知りたい方はこちらもお読みください





こんにちは、小柳かおりです

元々私は家事がとても苦手で
アイロンがけも十分にできませんでした
(避けて通っていた道)

服作りをするようになってアイロンが身近な存在になりました。
綺麗に仕上げるうえで大事な存在です

でも慣れないことをすると、、、

アラ漫ファ8_出力_006
アラ漫ファ8_出力_007
アラ漫ファ8_出力_008


その後、アイロンを買い換えました。
今はティファールの結構いいアイロンを使っています。
スチームもずっと出てくれるし、折り目がバチっと決まります。

IMG_4706


日々道具も進化させて、日々の制作・修行が楽になっています。
洋裁をやっていて思うのは、道具に助けられることが多々あるということで
道具は大事だとしみじみと思います。


プロの洋裁アイロンはもっとスチームがすごく、バチイイィ
と決まりますが、まだまだ私には早いですね
(あとメンテが大変そう)

今日もお読みいただきありがとうございます

tea-cup-gbb9ae5b11_1920


「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています


読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
共にワクワクする世界を作っていきましょう




登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村