ファッションデザイナーを目指す話、1話目はこちらです
ブログについて知りたい方はこちらもお読みください
こんにちは、小柳かおりです
昨日は一日お仕事のネームDayでした。久しぶりに漫画動画のお仕事を。
漫画動画は数年前にはまだYoutube広告のイメージでした。
でもその表現方法も、表現する内容も、時が流れて進化したなと感じます。
漫画が動画になると、声や音、動きもついて、より伝わりやすくなるなと思います。
漫画動画、これは面白いぞと思うきっかけになりました
そして仕事がひと段落し、自由が丘を散策しました。
自由が丘の桜はまだ5分咲きくらいでした。
毎年この角度からの桜を見ています。何度目だろう。
桜の下でがっつりお花見されている方もいらっしゃいました。
自由が丘もコロナを経て、結構お店の入れ替わりがありました。
フランフランがなくなったのはショックでしたね
アパレルも店舗引き上げたブランドもありますし、同じエリアでリニューアルしたお店もあります。
長年見てきた街なだけに、移り変わりが寂しくもありますが、
相変わらず、素敵な雑貨店や洋服屋さん、家具屋さんがある素敵な街だなと思います。
小さなセレクトショップがあり、たまたま見つけたワンピースが可愛かったです。
ウールサッカー素材で作られたクラシカルなデザインのもの。
衝動買いするにはあまりにもお高かったので(6万円)、目の保養とさせて頂き、しっかりと素材とデザインを目に焼き付けました
ウールサッカー素材ね、、、メモメモ
ウィンドウショッピングも勉強のうちです
素敵な生地を見つけると、どこで仕入れているのかなあ等と想像します
同じ生地が欲しいと思っても、なかなか全く同じものを手に入れるのは困難です
(あまりにも特徴的だったり、量産だったりすると、これはどこって分かるんですけど)
量産は生地メーカーで仕入れていますが、ショールームには膨大な生地があり
それでもなお、1社での取り扱いは得意不得意があって、不得意な素材はあまりおいてなかったりします。
だからメーカー探しも大事だなと思います
日暮里繊維街にも輸入生地等が置いてありますが、量産の残りが置いてあったりするため
素敵な生地を見つけても数メートルしかなかったりします。
二度と手に入らないという意味では一期一会ですね
無数にある生地の中から、これ!
という素敵な生地を見つけるのも運命の出会いですが
素敵な素材はメモしておいて、探すところからスタートですね
ということで、ウールサッカー素材
早速メーカーに聞いてみようと思いました(早い)
そして、これはと思った生地が、作ることまで手が回らずに家に積まれていくという、、、
修行優先、でも作りたいものもある・・5月のデザフェスどうしよう・・
考え出すと余裕がなくなるほどやりたいことがあふれてきます
結局、一つ一つをしっかり取り組んで、前に進んでいくしかないですね
急がば回れ
修行の道に、高速道路はないんだなあと思ったりします
今週ももう水曜日、折り返していきましょう
ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております。
是非ご覧になってください
「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
共にワクワクする世界を作っていきましょう
登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです
にほんブログ村
ブログについて知りたい方はこちらもお読みください
こんにちは、小柳かおりです
昨日は一日お仕事のネームDayでした。久しぶりに漫画動画のお仕事を。
漫画動画は数年前にはまだYoutube広告のイメージでした。
でもその表現方法も、表現する内容も、時が流れて進化したなと感じます。
漫画が動画になると、声や音、動きもついて、より伝わりやすくなるなと思います。
漫画動画、これは面白いぞと思うきっかけになりました
そして仕事がひと段落し、自由が丘を散策しました。
自由が丘の桜はまだ5分咲きくらいでした。
毎年この角度からの桜を見ています。何度目だろう。
桜の下でがっつりお花見されている方もいらっしゃいました。
自由が丘もコロナを経て、結構お店の入れ替わりがありました。
フランフランがなくなったのはショックでしたね
アパレルも店舗引き上げたブランドもありますし、同じエリアでリニューアルしたお店もあります。
長年見てきた街なだけに、移り変わりが寂しくもありますが、
相変わらず、素敵な雑貨店や洋服屋さん、家具屋さんがある素敵な街だなと思います。
小さなセレクトショップがあり、たまたま見つけたワンピースが可愛かったです。
ウールサッカー素材で作られたクラシカルなデザインのもの。
衝動買いするにはあまりにもお高かったので(6万円)、目の保養とさせて頂き、しっかりと素材とデザインを目に焼き付けました
ウールサッカー素材ね、、、メモメモ
ウィンドウショッピングも勉強のうちです
素敵な生地を見つけると、どこで仕入れているのかなあ等と想像します
同じ生地が欲しいと思っても、なかなか全く同じものを手に入れるのは困難です
(あまりにも特徴的だったり、量産だったりすると、これはどこって分かるんですけど)
量産は生地メーカーで仕入れていますが、ショールームには膨大な生地があり
それでもなお、1社での取り扱いは得意不得意があって、不得意な素材はあまりおいてなかったりします。
だからメーカー探しも大事だなと思います
日暮里繊維街にも輸入生地等が置いてありますが、量産の残りが置いてあったりするため
素敵な生地を見つけても数メートルしかなかったりします。
二度と手に入らないという意味では一期一会ですね
無数にある生地の中から、これ!
という素敵な生地を見つけるのも運命の出会いですが
素敵な素材はメモしておいて、探すところからスタートですね
ということで、ウールサッカー素材
早速メーカーに聞いてみようと思いました(早い)
そして、これはと思った生地が、作ることまで手が回らずに家に積まれていくという、、、
修行優先、でも作りたいものもある・・5月のデザフェスどうしよう・・
考え出すと余裕がなくなるほどやりたいことがあふれてきます
結局、一つ一つをしっかり取り組んで、前に進んでいくしかないですね
急がば回れ
修行の道に、高速道路はないんだなあと思ったりします
今週ももう水曜日、折り返していきましょう
ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております。
是非ご覧になってください
「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
共にワクワクする世界を作っていきましょう
登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです
にほんブログ村
コメント