ファッションデザイナーを目指す話、1話目はこちらです

ブログについて知りたい方はこちらもお読みください

前のお話はこちら↓

おはようございます。小柳かおりです
「新ブランド立上げPJ・新商品づくり」のカテゴリでは、
私が運営してきているレディースアパレルブランド
「Antique Carrie」の洋服作りについて書きたいと思っています。
次のタイミングは5/20、5/21のデザインフェスタです
そこに向けて、定番品の再販もできたらなと構想していますので、4月に告知が出せたらいいなと

いよいよ2か月を切ったため、修行ばかりしているわけにいかない!
商品も作らねば!ということで動き始めました。
温かくなったからなのか、コロナが落ち着いたからなのか
体調もいいからなのか、むくむくとやる気が湧いてきました
まずは生地選定
先日探していたサッカー素材を使ってみたいなと思っています。
薄手のふわふわした生地なので、ちゃんと縫えるかしら・・と
やや不安もありますが、やってみます。

シャツワンピースをイメージしています。
ふんわりと風に舞う裾
薄くてさらっとタッチなのに、透けにくそうなので、これは裏地無しでもいけそう

レトロなツーピースをイメージしています。
チェックというだけでなんだかレトロ感ありますね。

あと、こちらもサマーニット感あるレースです。
いつか使ってみたいな、縫ってみたいなと思っていた素材。
このタイミングで買ってみます。
イメージを形に。
デザイン画も描きたいなと思います
月曜日はスタートという感じがしますね

今週もがんばりましょう


続きはこちら↓
ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております

是非ご覧になってください

「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています

LINEで通知が届きます読者登録が励みになりますので、是非お願いします

共にワクワクする世界を作っていきましょう


登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです


にほんブログ村


ブログについて知りたい方はこちらもお読みください


前のお話はこちら↓

おはようございます。小柳かおりです

「新ブランド立上げPJ・新商品づくり」のカテゴリでは、
私が運営してきているレディースアパレルブランド
「Antique Carrie」の洋服作りについて書きたいと思っています。
次のタイミングは5/20、5/21のデザインフェスタです

そこに向けて、定番品の再販もできたらなと構想していますので、4月に告知が出せたらいいなと


いよいよ2か月を切ったため、修行ばかりしているわけにいかない!
商品も作らねば!ということで動き始めました。
温かくなったからなのか、コロナが落ち着いたからなのか
体調もいいからなのか、むくむくとやる気が湧いてきました

まずは生地選定

先日探していたサッカー素材を使ってみたいなと思っています。
薄手のふわふわした生地なので、ちゃんと縫えるかしら・・と
やや不安もありますが、やってみます。

シャツワンピースをイメージしています。
ふんわりと風に舞う裾
薄くてさらっとタッチなのに、透けにくそうなので、これは裏地無しでもいけそう


レトロなツーピースをイメージしています。
チェックというだけでなんだかレトロ感ありますね。

あと、こちらもサマーニット感あるレースです。
いつか使ってみたいな、縫ってみたいなと思っていた素材。
このタイミングで買ってみます。
イメージを形に。
デザイン画も描きたいなと思います

月曜日はスタートという感じがしますね


今週もがんばりましょう



続きはこちら↓
ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております


是非ご覧になってください


「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています


LINEで通知が届きます読者登録が励みになりますので、是非お願いします


共にワクワクする世界を作っていきましょう



登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです



にほんブログ村
コメント