ファッションデザイナーを目指す話、1話目はこちらです



ブログについて知りたい方はこちらもお読みください



前回のお話はこちら↓





おはようございます、小柳かおりです
ご愛読いただきありがとうございます。

さて、何となく候補生地が決まってきたところで、デザイン画を描いてみたいと思います。

生地選定↓





Amazonでこちらの本を買ってみました!

IMG_4875

Fashion Design Sketchbook: ファッションデザインを簡単にスケッチできる500種類の大きな女性像テンプレートは、正面、クローズアップ、側面、背面のプロ仕様の細いラインで構成されています。






以前にこちらの記事で紹介させて頂いたことと、500種類のテンプレートという点で
500体のモデルを見たかったからなんですが・・・




結論から言いますと、、、500体は本当ですが、同じパターンが繰り返されていました
え、、何それ?!嘘やん でも日本語訳の誤訳なのかなあと思います

IMG_4876
IMG_4877
IMG_4878

こんな感じで、紙に印刷されたボディが複数体ワンセットとなっています。

でも、せっかく買ってみたのでね、
こちらを使って描いてみようかなと思います

(中身が見えない海外製の本は気を付けようと思いました。勉強。。。

続きはこちらです↓

今日もいい日になりますように
tulips-gc09769f3b_1920


ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております
是非ご覧になってください








「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています
LINEで通知が届きます読者登録が励みになりますので、是非お願いします


共にワクワクする世界を作っていきましょう





登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村