1話目はこちらです

前のお話はこちらです


こんにちは、小柳かおりです
久しぶりに(約半年~1年)「アラフォー漫画家がファッションデザイナーを目指す話」の本編連載を再開します

洋服作りをしながら、漫画を描きながらやってきたので、更新頻度を保つことができませんでした。
一旦、短期連載ですが、復活させたいと思います。
描いていない間も修行を続けてきましたので、以前に比べて自分なりに知識の消化が進んで、深いものが描けるのではないかなと思っています
さて、服飾学校編の連載を更新したいと思います。
服飾学校ではデザインの他に縫製やパターン作りも学びました。
その一番基礎となるのはスカートです
以前こちらにスカートの成り立ちについて描かせて頂きました↓
全部別の形に見えても、すべて繋がりがあるんですね

パターンも、縫製も、まずはスカートから始めます。
今振り返ると、他のアイテムに比べて、一番シンプルで簡単なんですよね。
「スカートにはすべての基礎が詰まっている!と知った話」




スカートが一つできるようになる頃、他のアイテムで使われている縫い方も見えてくるようになりました。
全てが、、、繋がっている
しかし、スカートは一番簡単だ!と言いつつも、
綺麗に縫うのは至難の業です

スカート作りの難しさは以前こちらにも描かせて頂きました笑 ↓
今回は実際の授業風景を振り返りながら、連載してみたいと思います

はじめてのスカート作り、続きます
是非読者登録をお願いします
LINEに更新通知が届くので便利です


お洋服作りの修行は、「洋服作りの修行日記」カテゴリにまとめております

ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております。
是非ご覧になってください

「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています

読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
共にワクワクする世界を作っていきましょう



登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです

にほんブログ村


前のお話はこちらです



こんにちは、小柳かおりです

久しぶりに(約半年~1年)「アラフォー漫画家がファッションデザイナーを目指す話」の本編連載を再開します


洋服作りをしながら、漫画を描きながらやってきたので、更新頻度を保つことができませんでした。
一旦、短期連載ですが、復活させたいと思います。
描いていない間も修行を続けてきましたので、以前に比べて自分なりに知識の消化が進んで、深いものが描けるのではないかなと思っています

さて、服飾学校編の連載を更新したいと思います。
服飾学校ではデザインの他に縫製やパターン作りも学びました。
その一番基礎となるのはスカートです

以前こちらにスカートの成り立ちについて描かせて頂きました↓
全部別の形に見えても、すべて繋がりがあるんですね


パターンも、縫製も、まずはスカートから始めます。
今振り返ると、他のアイテムに比べて、一番シンプルで簡単なんですよね。
「スカートにはすべての基礎が詰まっている!と知った話」




スカートが一つできるようになる頃、他のアイテムで使われている縫い方も見えてくるようになりました。
全てが、、、繋がっている

しかし、スカートは一番簡単だ!と言いつつも、
綺麗に縫うのは至難の業です


スカート作りの難しさは以前こちらにも描かせて頂きました笑 ↓
今回は実際の授業風景を振り返りながら、連載してみたいと思います


はじめてのスカート作り、続きます

是非読者登録をお願いします




お洋服作りの修行は、「洋服作りの修行日記」カテゴリにまとめております


ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております。
是非ご覧になってください


「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています


読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
共にワクワクする世界を作っていきましょう




登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです


にほんブログ村
コメント