ファッションデザイナーを目指す話、1話目はこちらです

ブログについて知りたい方はこちらもお読みください


おはようございます、小柳かおりです
お読みいただきありがとうございます

チケット争奪戦に勝利したディオール展へ行ってきました

行きたいなと言っていたブログ、こちらはシャネル展のお話↓
1話目はこちら↓
前回の続きで、展示会の様子をアップしてみます

こちらはお庭をイメージしたお部屋でした。
ディオールの母はお庭を作るのを楽しんでいて、それにディオール自身も影響されたそうです。
花はディオール作品のテーマにも添えられており、庭園の影響は深いようです。



こちらは点描刺繍のドレス。繊細だったので、刺繍部分を接写しました
接写してもなお繊細




こちらも面白かった。麦藁のような麻のようなざっくりした生地に刺繍してありました。
ナチュラルな印象です
この展示会はSNSで映えるような演出が多々あり、写真撮影、自撮りなどをされている方が多かったですね。
洋服が展示されていない場所でもこのように写真映えしそうな装飾があり、撮ってくださいといわんばかりでした。これは写真撮るだけでも楽しい
中には一眼レフ持参でガチ撮影の方もいらっしゃいました

最後に写真を撮り忘れましたが、レディディオールのバックがたくさん展示してある場所もありました。圧巻でした。
ミュージアムを抜けてショップへ行きました。お目当てのトートバッグや扇子、ポストカードなどを見てきました。
トートバッグは特にSNSでも話題で気になっていましたが、イメージしていたより小さくて、色がピンクだったので、悩んだ末に買いませんでした

「2023」と入っているのは後でプレミア付きそうですけどね。。
使うだろうか?ということと天秤にかけた結果、ここでは何も買わずに会場を後にしました。
それでも、お腹いっぱい写真も撮れて、勉強もでき、大満足の観覧でした。
この展示は5/28まで。リピーターとしてもう一度行きたいし、もう少し長くやってくれたら嬉しいですが・・。何とか期間中に行けて良かったです。
最後に東京現代美術館の建築を楽しんできました。
良く晴れて、公園もイベントがあって人が多いのに、ここだけ静まり返っていて好きでした。

ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております。
是非ご覧になってください

「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています
読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
共にワクワクする世界を作っていきましょう



登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです


にほんブログ村


ブログについて知りたい方はこちらもお読みください



おはようございます、小柳かおりです

お読みいただきありがとうございます


チケット争奪戦に勝利したディオール展へ行ってきました


行きたいなと言っていたブログ、こちらはシャネル展のお話↓
1話目はこちら↓
前回の続きで、展示会の様子をアップしてみます


こちらはお庭をイメージしたお部屋でした。
ディオールの母はお庭を作るのを楽しんでいて、それにディオール自身も影響されたそうです。
花はディオール作品のテーマにも添えられており、庭園の影響は深いようです。



こちらは点描刺繍のドレス。繊細だったので、刺繍部分を接写しました

接写してもなお繊細





こちらも面白かった。麦藁のような麻のようなざっくりした生地に刺繍してありました。
ナチュラルな印象です

この展示会はSNSで映えるような演出が多々あり、写真撮影、自撮りなどをされている方が多かったですね。
洋服が展示されていない場所でもこのように写真映えしそうな装飾があり、撮ってくださいといわんばかりでした。これは写真撮るだけでも楽しい



最後に写真を撮り忘れましたが、レディディオールのバックがたくさん展示してある場所もありました。圧巻でした。
ミュージアムを抜けてショップへ行きました。お目当てのトートバッグや扇子、ポストカードなどを見てきました。
トートバッグは特にSNSでも話題で気になっていましたが、イメージしていたより小さくて、色がピンクだったので、悩んだ末に買いませんでした


「2023」と入っているのは後でプレミア付きそうですけどね。。

使うだろうか?ということと天秤にかけた結果、ここでは何も買わずに会場を後にしました。
それでも、お腹いっぱい写真も撮れて、勉強もでき、大満足の観覧でした。
この展示は5/28まで。リピーターとしてもう一度行きたいし、もう少し長くやってくれたら嬉しいですが・・。何とか期間中に行けて良かったです。
最後に東京現代美術館の建築を楽しんできました。
良く晴れて、公園もイベントがあって人が多いのに、ここだけ静まり返っていて好きでした。

ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております。
是非ご覧になってください


「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています

読者登録をすると、ブログ更新の際にLINEでお知らせします↓
共にワクワクする世界を作っていきましょう




登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです



にほんブログ村
コメント