ファッションデザイナーを目指す話、1話目はこちらです



ブログについて知りたい方はこちらもお読みください



このカテゴリの人気連載↓






こんにちは、小柳かおりです
いつもお読みいただきありがとうございます

前回はこちら↓



先週末は初めてのデザインフェスタでした

怒涛の2日間と情報量が多かったので、なかなか消化できず、少し日が経った今、ブログを更新します
IMG_5708

IMG_5712

会場は東京ビッグサイトの西ホールと南ホール。私は南でした。
会場は人でいっぱいですこんなにお客さんがいらっしゃるイベントだと知らず、びっくりしました

真ん中のレッドカーペットはランウェイになっていて、500円で歩くことができ、声優さんに自分のブースやブランドの紹介をしてもらうことができます
一人参加じゃなかったら参加したかったな~

わたしのブースです当日にならないと分からないので、想像で備品レンタルをしていました。
トルソー、机、ハンガーラック、椅子。全部あってよかったです。
IMG_5701

IMG_5690

マンガもちゃっかり持っていきました

コミティアと違って、通りすがりの方が漫画を手に取るということはほとんどなかったですね
そこは客層の違いでしょうか。でも普段からTwitterを見て頂いている方にお迎えして頂きました

洋服展示は試着室まで用意している強者もいらっしゃいました
その場で試着して購入することができるの、いいですよね。
試着できないと洋服はつらいですからね。

割とその場で売られているブランドさんが多かったですね。次回は私も「デザフェスで買える服」を作ってみようかと思いました。

IMG_5694

完成した洋服がぴったりでした
胸元の刺繍レースとサッカーの組み合わせに満足

IMG_5714

漫画家友達のナタデココ先生と

他にも足を運んでくださった方、通りすがりのお客さんともお話しできて、本当にあったかいイベントでした。
これは、、、一度出たら病みつきになりますね。

「普段から見てます」と声をかけて頂き、毎日の活動に意味があるんだなと感じました。
また、洋服を作って売っている方を見て、私も刺激を受けました。
もっと作れるようになって、お客さんに喜んでもらいたい
そう思いました

また次回もきっと参加しますので、見ていってくださいね

IMG_5715

これは撤収の17時頃の写真です。本当は19時まで開場しているんですが、早めに撤収しないと搬出の郵送が混み合って相当に時間がかかると読み、早めに閉店しました。
この辺りはコミティアで腕が磨かれましたね
コミティア搬出で1時間ヤマトの行列に並んだんです

参加を続けていると、段々イベント慣れしてくるものですね。
ちょっと成長を感じる瞬間でした。


5月20日〜5月31日 AntiqueCarrie再販↓




ファッションデザイナーを目指す話はKindle書籍にもなっております
是非ご覧になってください







「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています
LINEで通知が届きます読者登録が励みになりますので、是非お願いします


共にワクワクする世界を作っていきましょう





登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村