ファッションデザイナーを目指す話、1話目はこちらです
ブログについて知りたい方はこちらもお読みください
連載背景はこちらです↓
1話目はこちらです↓
前のお話はこちらです↓
ゼロからファッションデザイナーを目指すとある一年の記録
『5. 洋服づくりの学びは奥が深い』と知った話 5/100
思い立ったのが2021年の2月の終わり頃。
この先の人生について悩んだり、今からでも始められる新しいことをカフェに籠って考えていました。
洋服づくりといえば洋裁本のイメージしかなかった。
でもそもそも型紙から作っていくんだということが分かり、深堀していくと、パターンの考え方として公式のようにこの世界で共通して決まっているわけではないことが分かりました。
そうですよね、人の体は多様だから、そこにフィットする型紙は一律同じではない(S、M、Lというような)。でも長年の実績から、学校で考えるいわゆる”原型”を作るための理論が整備されていて、「この理論に沿って原型を作ると綺麗な洋服の形になるよ」という考え方があるのです。
でも益々悩みました。
共通の公式がないのなら、どの学校の方式がいいのか?と。。
だって多額の学費を払うのだもの。学校選びで失敗したくはない。
広く有名なのは、文化式(文化服装学院)、ドレメ式(ドレスメーカー学院)あたりでしょうか
そんな予備知識もなく、、、。いえ、あったところで、社会人が通える学校がかなり限られていたので、とにかく通いやすい場所を探しました。
服飾学校をお探しの方は参考にしてくださいね
今日もお読みいただきありがとうございます
続きます
以下のサイトで既刊の配信も行っています
サブスク会員の方は読み放題ですので、ぜひこの機会によろしくお願いします!
・BOOK☆WALKER
・コミックシーモア
Amazonの方はunlimited登録外のため、読み放題ではないのですが、こちらも宜しくお願いします
「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています
LINEで通知が届きます読者登録が励みになりますので、是非お願いします
登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです
にほんブログ村
ブログについて知りたい方はこちらもお読みください
連載背景はこちらです↓
1話目はこちらです↓
前のお話はこちらです↓
ゼロからファッションデザイナーを目指すとある一年の記録
『5. 洋服づくりの学びは奥が深い』と知った話 5/100
思い立ったのが2021年の2月の終わり頃。
この先の人生について悩んだり、今からでも始められる新しいことをカフェに籠って考えていました。
洋服づくりといえば洋裁本のイメージしかなかった。
でもそもそも型紙から作っていくんだということが分かり、深堀していくと、パターンの考え方として公式のようにこの世界で共通して決まっているわけではないことが分かりました。
そうですよね、人の体は多様だから、そこにフィットする型紙は一律同じではない(S、M、Lというような)。でも長年の実績から、学校で考えるいわゆる”原型”を作るための理論が整備されていて、「この理論に沿って原型を作ると綺麗な洋服の形になるよ」という考え方があるのです。
でも益々悩みました。
共通の公式がないのなら、どの学校の方式がいいのか?と。。
だって多額の学費を払うのだもの。学校選びで失敗したくはない。
広く有名なのは、文化式(文化服装学院)、ドレメ式(ドレスメーカー学院)あたりでしょうか
そんな予備知識もなく、、、。いえ、あったところで、社会人が通える学校がかなり限られていたので、とにかく通いやすい場所を探しました。
服飾学校をお探しの方は参考にしてくださいね
今日もお読みいただきありがとうございます
続きます
以下のサイトで既刊の配信も行っています
サブスク会員の方は読み放題ですので、ぜひこの機会によろしくお願いします
・BOOK☆WALKER
・コミックシーモア
Amazonの方はunlimited登録外のため、読み放題ではないのですが、こちらも宜しくお願いします
「人は何歳からでもチャレンジできる」をテーマに
エッセイ漫画、洋服作り、ブランド立ち上げについて発信しています
LINEで通知が届きます読者登録が励みになりますので、是非お願いします
登録してみました。ポチ頂くと何かいいことありそうです
にほんブログ村
コメント